こんにちは、Ken です。
リヴァプール(サッカーチーム)のレジェンドである スティーブン・ジェラードが引退を表明しましたねぇ。
好きなサッカー選手を3人挙げろと言われれば彼の名も挙がるほど好きな選手で、彼の代名詞といえるロングシュートにはいつも興奮し、惚れ惚れしていました。ついにこの時が来てしまったかという思いなのですが、一ファンとして心から感謝したい。
ありがと――――――っ!!
さて、10月のウラカタ勉強会は、みんなでディスカッションしよう!語らおう!ということで、「カタラウ勉強会」としました。発表する者が少ないウラカタ勉強会にとって辛いのは、発表するサイクルが早いために発表者にかかる負担が大きくなってしまうというものでした。そこで今回は思考を変えて、発表者に負担のかからない、発表者を必要としないディスカッション形式の勉強会にしてみようということになったのです。
まずはじめに参加者全員で何についてディスカッションをするかの意見をブレスト形式で募り、以下のような案が挙がりました。
- 他の会議形式 ★
- 素晴らしい!残念(T . T)なディレクション ★
- 上司との付合い方 20x15x5min ★
- 脳みその休め方 ★
- 便利・不便なスマホサイトの機能
- テンションの下がること、上がること
- エディタ頂上決戦!!
- ハロウイン大好き!
★印のついた4つがディスカッションする内容と決まったのですが、1つ目の「他の会議形式」こそ、予定の時間で終えたものの、2つ目の議題であった「素晴らしい!残念(T . T)なディレクション」が参加してくださった経験豊富なディレクターさんの話が参考になったり、面白いこともあって、残りの時間をこの議題に使ってしまうという始末… ^^;
予定よりも時間の使い方が大きく狂ってはしまいましたが、いろんな話を聞けたこともあり、カタラウ勉強会とても有意義な勉強会となりました。
ウラカタ勉強会では、一緒に関心のあることを相談・勉強できる仲間を募集しております! 基本、毎月最終週の木曜日に開催していますが、今月11月はイレギュラーの水曜日(30日)に開催します。社内、社外関係なくオープンに運営していく方針ですので、興味を持って頂け方はぜひ Doorkeeper のウラカタ勉強会のコミュニティにご参加ください!
また現在、名案企画では一緒にWeb制作を行ってくれる仲間も募集しています! 「ぜひ!」と思われた方は名案企画のWebサイトよりご応募の旨、お問い合わせください!(*´∀`*)